166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

産業振興部長 高野 晋君起立〕 ○産業振興部長高野 晋君) 持続可能な農業経営体育成させるためにはやはりコストという部分を相当意識した対応が必要であります。その手法として、機械整備等もありますが、やはりその基盤となる農地での効率性というものを追い求めたときは、大規模化、あるいは用排水路整備等も伴った基盤整備というのがインフラ整備としては大変重要になってまいります。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

昨年、コロナ禍に伴う外食、中食事業者向けの米の販売数量が激減したことが追い打ちをかけ、米価が大幅に下落し、市内農業経営体には赤字決算も見られました。今年の米価は、昨年より上昇はしたものの依然低迷したままである。ウクライナ情勢影響により、肥料、飼料、燃料、薬剤等高騰もあり、農業経営は大変厳しい現状にある。

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第1号) 本文

このほか、新型コロナウイルスワクチン接種に対応するための新型コロナウイルスワクチン接種事業国庫負担金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費国庫補助金農業経営体設備投資に対する農地利用効率化等支援交付金県道沿いの老朽化した樹木の伐採に対する沿道林事前伐採事業費補助金などを追加、増額しております。  

射水市議会 2022-06-06 06月06日-01号

今回の補正は、新型コロナウイルス感染症に係る本市各種施策に要する経費のほか、国による物価高騰等に直面する低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金に係る経費原油価格高騰に対する緊急対策として、地方創生臨時交付金を活用し、市内交通事業者農業経営体に対する支援に係る経費等を追加するものであります。 

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

本市では、主食用米生産者経営が将来にわたって維持できるよう、まずは米価安定対策農業経営体収益確保に取り組むことが重要であると考えております。  このため、米価安定対策に向けましては、1つには、気象変動に対応した高品質良食味な米の生産2つには、消費拡大につながる米の魅力の情報発信などに取り組むこととしております。  

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

また、農業経営体収益確保に向け、圃場の大区画化担い手への農地集積集約化スマート農業による生産性の向上、国や県の支援策による主食用米から高収益作物への転換などを取り組むこととしております。そして、安定的な農業経営に向けて、大型機械導入法人化への支援など、経営体集約化に向けた取組を進めていくこととしております。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第4号) 本文

農林課農業委員会所管に係る明日を担う農業経営体育成事業では、農業次世代人材投資事業の具体的な支援内容を問う質疑があり、国事業であり、認定新規就農者に1人当たり年間150万円を5年間、農業経営に対する支援を受けることができるもので、現在受給している方が3名、新規に1名を予定しているとの答弁でありました。  

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

町では、アルプス農業協同組合管内の自治体や県農林振興センター農業普及課立山班と連携して、農業経営体経営継承セミナー就農希望者農業経営体とのマッチングを行うバスツアーを開催し、地域農業が維持・継続できるよう支援体制整備に努めております。  また、近年では、個人経営認定農業者における家族間での経営継承に合わせた法人化や非農家出身新規就農相談がそれぞれ増加しております。  

立山町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 (第2号) 本文

全国の農業経営体数が初めて100万の大台を割り込みました。2011年には約158万6,000ありました経営体が、ここ10年で37%も減り続け、喫緊の課題でもあります。  家族経営など小規模な経営体離農が特化しながらも、一方では担い手規模拡大も進んでおります。本町も農地集積が進んでおり、新規実績も7.4ヘクタール増え、年度集積目標の約98%となっております。

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

スマート農業のさらなる普及促進に当たりましては、中小規模農業経営体に対する国、県補助事業の積極的な活用が不可欠でございまして、令和4年度の本市重点事業に関する要望の一つといたしまして、中小規模農業経営体が活用しやすくなるような取組を国、県に求めていきたいと考えているところでございます。

南砺市議会 2021-03-08 03月08日-02号

対策としまして、担い手集落営農などの農業経営体農地集積集約化を図り、スケールメリットを生かした組織運営営農組織広域化による組織体制の強化、スマート農業導入による省力化、イメージアップなどを図り、専従者雇用による企業型農業経営体育成を進めようと市や関係機関では、地域の話合いを進めております。 

射水市議会 2021-03-08 03月08日-03号

農業経営体の多くは苦しい状態にあります。その中での大雪によるハウス被害です。今求められているのは、離農が出ることのないよう踏み込んだ支援と、一刻も早く支援策を打ち出すことです。国は30%、県も30%というふうに聞いておるんですが、市としてどう取り組むのか。これまでの状況を含めて伺いたいと思います。 ○副議長(瀧田孝吉君) 島崎都市整備部長

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

町内の農業用ハウスについて被害のあった農業経営体は60件であり、被害棟数は105棟でありました。被害状況別の内訳は、全壊が55棟、半壊・一部損壊が11棟、被覆物等の破損が39棟でありました。  今回の農業用ハウスの再建・修繕に対しましては、3つ事業がございます。  1つは、国の補助事業である強い農業担い手づくり総合支援交付金事業であります。

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第4号) 本文

農林課農業委員会所管にかかる明日を担う農業経営体育成事業では、農業次世代人材投資事業について町の支援の仕方を問う質疑がありました。  自営就農者で、今後5年間で経営規模を拡大する意思があり、町から青年等就農計画認定を受けた農業者を対象とし、就農直後の経営確立支援するための資金を交付する事業です。